赤ちゃんの着替えにコツってあるの?

赤ちゃんの着替えにコツってあるの?

子どもは、汗をかきやすく、汚すことも多いので、一日に何度も着替えが必要なこともありますよね。
ねんねの赤ちゃん時代は、ママがしてあげる着替えですが、子どもはいつ頃から自分で着替えができるようになるのでしょうか。
ここでは、一般的な目安をご紹介しますので参考にしてください。

年齢別にみた着替えのコツ

年齢別にみた着替えのコツ

1歳頃まで

1歳頃までの赤ちゃんは、寝ている間は、すべておとなが着替えさせてあげます。寝ながら着替えるため、ママは慣れるまでは難しく感じますね。
この頃の赤ちゃんには、「服を着よう」という気持ちは、芽生えていませんので、体に負担をかけてしまうことがないように、衣類の袖をあらかじめたくし上げておき、腕が衣類に入ったら、袖の中で子どもの手を握って「手むかえ」をしてあげましょう。
真冬に、下着を履かせる場合も同様に、足首の部分はたくし上げておき、「足むかえ」をしてあげましょう。
赤ちゃんの動きが活発になってきたら、上下別々の洋服を着せてあげるとよいでしょう。
靴下は室内では危ないので履かせないという考え方もありますが、最近では安全で優れた靴下がありますので、寒い日は靴下を履かせてもよいですね。
赤ちゃんが靴下を引っ張って脱いでしまうようになってくると、そろそろ次のステップに入っているサインともいわれます。

1歳~2歳頃

この頃になると、自分の着ているものに興味を持つようになってくるといわれています。
靴下を引っ張ることもそのひとつです。帽子をかぶらせても、とってしまうということもあります。
また歩き始める時期でもあるので、初めての靴を用意するのもこの頃です。
自分の履いている靴に興味を持つようになりますので、靴を引っ張ったり、脱いでしまったりすることもあるでしょう。
脱いだ靴を投げることもあるかもしれませんが、自立へつながる行動ですので、叱らないようにしましょう。
この頃は自分で靴を履く、脱ぐということまでは難しいですが、手伝ってあげるとできるようになってくるので、靴はマジックテープなどで簡単に留めたり、外したりできるものがおすすめです。
ズボンは、ウエストがゴムのものにすると、ママといっしょに自分で履けることができます。子どもは「自分でできる」という感覚を持つことができるので、自立への意欲にもつながりますよ。
シャツを着るときは、手むかえをしなくても自分で力を入れて通すことができるようになったり、ズボンは、足を持ち上げてズボンの中に足を入れたりと、少しずつですが、できることが増えていく時期です。

2歳~3歳頃

2歳~3歳頃

何でも自分でやりたいと思う時期です。子どもの成長に合わせて、脱いだり着たりしやすい洋服を選び、「自分でできる」という気持ちを満足させてあげましょう。
上着はゆるめのTシャツや前あきボタンのもの、ウエストがゴムのものや半ズボンなどがおすすめです。
自分でやりたがる場合が多いので、あわてさせずにじっくりと気長に待ってあげましょう。
子どもがあせってしまうような声かけはせずに、「ゆっくりやっていいよ」「あわてなくていいよ」と安心してできるような声かけだと落ち着いてできるようです。
子どもがうまくいかずに、イライラしてきたら、「少しだけ引っ張ってあげるね」「ここだけお手伝いしてあげるね」などと声をかけて、手間取っていることを助けてあげましょう。
また自分でやってみようと思わせることが大切です。
靴もズックのようなものだと、ひとりで履けるようになります。
左右を逆に履いてしまうこともあるかもしれませんが、それはタイミングをみつけて直してあげましょう。
自分でできたことを認めてあげることが大切な時期です。

この頃は、何でも自分でやりたがることも多く、やりたいこととできることがかみ合わないこともあります。
かたくなに自分でやると言い張ることもあるかもしれませんが、少しの期間だけなので、大きな心で見守ってあげてくださいね。
ママが忙しいときに、自分でやるといい始めたら、子どもに手伝ってあげていると気づかれないように、何気なく手伝ってしまってもよいでしょう。

ボタンかけはいつできる?

手先を器用に使うことや巧みに動かすことを「手指の巧緻性」といいます。
この巧緻性は、子どもの脳を発達に大きく影響するということは広く知られていますので、子どもが2歳を過ぎて、ボタンに興味を持つと、熱心に練習をさせるママもいらっしゃるようです。
子どもにとって、ボタンかけは着替えの難関です。まずは、ボタン外しからできるようになり、その後ボタンをつけることができるようになることが多いものです。
周りのお友だちができるようになったからと、ほかの子と比べてママがあせることは子どもにとってプレッシャーになります。
なかなか上手にできるようにならなくてもあせらなくて大丈夫です。子どもに無理に練習をさせてプレッシャーをかけないほうがよいでしょう。

子どもが自分で着替えをできるようになると、ママもグッと楽になりますよね。着替えをできるようになるには、個人差がありますが、小学校に入学するまでには、ほとんどの子ができるようになりますので、焦らずに子どもの成長を見守ってあげるとよいですね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。